映画の内容はさておいて、20世紀少年といえばT.Rex。
ってことで、マーク・ボランに敬意を表して今日は一人でグラムロック祭り。
その近辺の音楽が嫌い、興味のない方はスルー推奨。
もっと読む»
うっかり『もっとを読む』をクリックしてしまった、グラムロックを知らない若者たちへ。
音楽とファッションはいつでも密接な関係にあるけれど、グラムロックのそれは、洗練とかセンスの良さとかとは対極のところにあると私は思っている。
ギラギラで悪趣味で、ほとんどお笑いですらある。
かつてのオシャレを今見ると笑っちゃうというのはよくあることだけど、グラムロックのファッションは、最盛期の70年代前半でさえ悪趣味でほとんどお笑いだった。
カッコイイもんだと思って観てはいけません。
ワタクシは大好きですが。
↓T.Rex 『20th Century Boy』
20世紀少年の主題歌
ボーカル&ギターのマーク・ボランは、グラムロックのアイコンの一人。
ロックにはスリーコードの名曲がたくさんあるけれど、これもそのうちの1曲と思う。
なんだけど、マーク・ボランは声は独特だが歌が上手いっていうのとは違う。
ギターはきっぱりとヘタ。
特に顔が整っているわけじゃないし、背は低めで顔デカイ、足も長くない。
でも、カッコイイんだこれが。
衣装によっては、厚化粧コテコテの大阪のおばちゃんに見えることもあったりして落ち込みますが。
ああカッコ悪いなあ・・・なのに、むっちゃカッコエエ。
なんでやねん。
さすがロック・スターはスゲーなあ。
努力できる才能と、音楽のセンスと運があったら、ロック・ミュージシャンになれるかもしれない。
そこに整った外見と、ステージ度胸が加わったら、人気のあるロック・ミュージシャンになれるかも。
でも、上手いミュージシャンはたくさんいるけれど、上手いだけではロック・スターにはなれない。
ルックスが良いだけでも、なれない。
スターになる人は、他の人にはない『何か』があるんだなあと、マーク・ボランを観ているといつも思う。
↓同じ『20th Century Boy』を、デヴィッド・ボウイとプラシーボが演るとこうなる。
デヴィッド・ボウイはもう一人のグラムロックのアイコンで、マーク・ボランとお友達だったらしい。
ボウイがギラギラのグラムロックだったころの曲。
↓David Bowie『Starman 』
↓同じくDavid Bowie『 Changes』
素晴らしく悪趣味な衣装の数々。
こんなんが似合ってしまって美しいのは、ボウイしかいない。
このころのボウイの衣装スタイリストは、元Guns N' Rosesのギター、スラッシュのお母さん。
この他にももっとキョーレツなのはいっぱいあって、ギラギラのグラムの時代が終わってからも、ボウイの衣装には突っ込みどころがけっこう多いとワタシは思う。
でもいいの。
ワタクシはボウイに関しては、China Girlのpv以外はすべて肯定だから。
China Girlはボウイの曲だけど、イギー・ポップが歌ったバージョンのほうが好きだな。
ヘンなものを着ていても、鼻毛が出ていてもギターが似合わなくても、じいさんになっても、ボウイはワタシにとってのテッペンで唯一無二の存在で、ロック・スターを通り越して神。
次に行こう。
↓New York Dolls 『Jet Boy』
見た目はグラムだけど、音楽的にはロックンロール+パンクというジャンルはまだなかったけどパンク風味。
(マニアの人からは異議ありかも。)
ニューヨークドールズの最後のマネージャーは、マルコム・マクラレン。
マルコムはのちにロンドンでセックス・ピストルズをでっち上げてデビューさせ、パンクで世の中を引っかき回した。
ワタシ的には、ニューヨークドールズはボーカルの声質がいまいちアレなのだけど、ギターのジョニー・サンダースが好きなので、やっぱカッコエエ〜と思って観てしまう。
で、ニューヨークドールズは、演奏はドヘタです。
今どきは、もっとテクニックのある中学生がゴロゴロいそうだ。
でもそこはそれ、ロックですから。
テクニックだのなんだの、小賢しいアレコレをすべてスっ飛ばしてカッコイイ。
なんたって、パンクのアニキですから。
ちなみに当時のエアロスミスは、ニューヨークドールズと路線が被っていた。
80年代に再結成してからは、路線変更で売れて良かったっすね。
↓Johnny Thunders『I Was Born To Cry』
↓もいっこJohnny Thunders 『In Cold Blood』
ニューヨークドールズを脱退して、違うバンドをやって、そのあとのソロになったジョニー・サンダース。
上の動画ではだいぶマシだけど、ステージではいつも下の動画のようにヘロヘロのジャンキー100%。
シラフの時って、あったのかしらん。
キマっちゃってるからなのか、元々なのか、歌もギターもヘロヘロ。
でも好き。なんでかスゲー好き。
・・・・・・
そういや今、ワタクシの髪型は、マーク・ボランと同じですのよ。
元ガンズのスラッシュと同じともいう。
あくまでも似ているのはヘアスタイルだけですけど。
ボランと同化したかったわけじゃなく、ツイストパーマでグリグリに爆発させたら、結果的にボランと同じになった。
でも誰も、ボランに似ているともスラッシュのようだとも言ってくれない。
劇団員崩れの、新宿ゴールデン街の飲み屋のママのようだとは言われたけどな。
ドレッドは前にやったことあるし、次はモヒカンにしてみようかな。
うっかり『もっとを読む』をクリックしてしまった、グラムロックを知らない若者たちへ。
音楽とファッションはいつでも密接な関係にあるけれど、グラムロックのそれは、洗練とかセンスの良さとかとは対極のところにあると私は思っている。
ギラギラで悪趣味で、ほとんどお笑いですらある。
かつてのオシャレを今見ると笑っちゃうというのはよくあることだけど、グラムロックのファッションは、最盛期の70年代前半でさえ悪趣味でほとんどお笑いだった。
カッコイイもんだと思って観てはいけません。
ワタクシは大好きですが。
↓T.Rex 『20th Century Boy』
20世紀少年の主題歌
ボーカル&ギターのマーク・ボランは、グラムロックのアイコンの一人。
ロックにはスリーコードの名曲がたくさんあるけれど、これもそのうちの1曲と思う。
なんだけど、マーク・ボランは声は独特だが歌が上手いっていうのとは違う。
ギターはきっぱりとヘタ。
特に顔が整っているわけじゃないし、背は低めで顔デカイ、足も長くない。
でも、カッコイイんだこれが。
衣装によっては、厚化粧コテコテの大阪のおばちゃんに見えることもあったりして落ち込みますが。
ああカッコ悪いなあ・・・なのに、むっちゃカッコエエ。
なんでやねん。
さすがロック・スターはスゲーなあ。
努力できる才能と、音楽のセンスと運があったら、ロック・ミュージシャンになれるかもしれない。
そこに整った外見と、ステージ度胸が加わったら、人気のあるロック・ミュージシャンになれるかも。
でも、上手いミュージシャンはたくさんいるけれど、上手いだけではロック・スターにはなれない。
ルックスが良いだけでも、なれない。
スターになる人は、他の人にはない『何か』があるんだなあと、マーク・ボランを観ているといつも思う。
↓同じ『20th Century Boy』を、デヴィッド・ボウイとプラシーボが演るとこうなる。
デヴィッド・ボウイはもう一人のグラムロックのアイコンで、マーク・ボランとお友達だったらしい。
ボウイがギラギラのグラムロックだったころの曲。
↓David Bowie『Starman 』
↓同じくDavid Bowie『 Changes』
素晴らしく悪趣味な衣装の数々。
こんなんが似合ってしまって美しいのは、ボウイしかいない。
このころのボウイの衣装スタイリストは、元Guns N' Rosesのギター、スラッシュのお母さん。
この他にももっとキョーレツなのはいっぱいあって、ギラギラのグラムの時代が終わってからも、ボウイの衣装には突っ込みどころがけっこう多いとワタシは思う。
でもいいの。
ワタクシはボウイに関しては、China Girlのpv以外はすべて肯定だから。
China Girlはボウイの曲だけど、イギー・ポップが歌ったバージョンのほうが好きだな。
ヘンなものを着ていても、鼻毛が出ていてもギターが似合わなくても、じいさんになっても、ボウイはワタシにとってのテッペンで唯一無二の存在で、ロック・スターを通り越して神。
次に行こう。
↓New York Dolls 『Jet Boy』
見た目はグラムだけど、音楽的にはロックンロール+パンクというジャンルはまだなかったけどパンク風味。
(マニアの人からは異議ありかも。)
ニューヨークドールズの最後のマネージャーは、マルコム・マクラレン。
マルコムはのちにロンドンでセックス・ピストルズをでっち上げてデビューさせ、パンクで世の中を引っかき回した。
ワタシ的には、ニューヨークドールズはボーカルの声質がいまいちアレなのだけど、ギターのジョニー・サンダースが好きなので、やっぱカッコエエ〜と思って観てしまう。
で、ニューヨークドールズは、演奏はドヘタです。
今どきは、もっとテクニックのある中学生がゴロゴロいそうだ。
でもそこはそれ、ロックですから。
テクニックだのなんだの、小賢しいアレコレをすべてスっ飛ばしてカッコイイ。
なんたって、パンクのアニキですから。
ちなみに当時のエアロスミスは、ニューヨークドールズと路線が被っていた。
80年代に再結成してからは、路線変更で売れて良かったっすね。
↓Johnny Thunders『I Was Born To Cry』
↓もいっこJohnny Thunders 『In Cold Blood』
ニューヨークドールズを脱退して、違うバンドをやって、そのあとのソロになったジョニー・サンダース。
上の動画ではだいぶマシだけど、ステージではいつも下の動画のようにヘロヘロのジャンキー100%。
シラフの時って、あったのかしらん。
キマっちゃってるからなのか、元々なのか、歌もギターもヘロヘロ。
でも好き。なんでかスゲー好き。
・・・・・・
そういや今、ワタクシの髪型は、マーク・ボランと同じですのよ。
元ガンズのスラッシュと同じともいう。
あくまでも似ているのはヘアスタイルだけですけど。
ボランと同化したかったわけじゃなく、ツイストパーマでグリグリに爆発させたら、結果的にボランと同じになった。
でも誰も、ボランに似ているともスラッシュのようだとも言ってくれない。
劇団員崩れの、新宿ゴールデン街の飲み屋のママのようだとは言われたけどな。
ドレッドは前にやったことあるし、次はモヒカンにしてみようかな。