ネモフィラ、播種やりなおし

10月5日にジフィーセブンとジフィーポットに蒔いたネモフィラ。
どこからも、1本も芽が出ない。
これから先も、出る気がしない。
やはり自家採種の種は熟していなかったのか。


と思って先週中ごろ、サカタのタネにネットで種を注文。
本日、到着。
nemo1
種袋 表

nemo2
種袋 裏

急に寒くなってきたけど、ぎりぎり10月だし、きっとまだいけるはず。
3号ピニールポット×6個に、惜しみなく(ヤケクソで)全部蒔く。
nemo081029




軽くパラパラと土を振りかけようとしたら、ドバっとかかってしまった。
まあいいや。
ド根性ネモが1本くらいは出てくれるだろう。
本音をいえば、数本くらい出てほしい。
ひとつのポットから1本ずつ発芽して、スクスク育ってくれたらサイコーなんだがな。
芽~出ろ~出ろ~と脅迫したのち、屋上へ。


蒔いた後、デルフィニウムについてちょっと調べていたときに嫌光性種子の一覧というページを見たら、そこにはネモフィラの名前が。
え?
ネモ嫌光性?
10月5日に蒔いたときには、ぜ~んぜん覆土しなかったな。
だから発芽しなかったのか・・・。
去年はけっこうちゃんと芽が出たけど、土、かけたっけ?


ちなみに種袋の記載によると、
『隠れるくらいに土をかけ』となっていて、しっかり覆土とは書いていない。
少しでも光があると絶対に発芽しない、というわけではなさそうだけど、さすがに覆土ゼロでは厳しかったらしい。
もっとも、自家採種の種はうすい茶色だったけど、今日蒔いた購入した種は黒かったので、やはり前回のは種が熟してなくて発芽しなかったのかも。

— posted by hipi at 11:25 pm   commentComment [0] 

 

矢車菊(セントーレア)

屋上の矢車菊も3本発芽。
centa0810292
またピンボケ

室内のセルトレーからも3本。
こちらはすでに、太陽に向かってうにょ~んとナナメっているので、外に出した。
centa0810295


centa0810296


ガタイのでかい、がっちり型の双葉だけど、本当に背丈10cmで収まるですか?
30cmのはずのネモフィラが1mになり、1mのはずのサルビア・アズレアが2mに伸びちゃう長屋だからな。
発芽2日目で、早くも「10cm、うそでしょ」って疑いたくなってきた。
(でも10cmじゃなくてもいいから育ってください。)

— posted by hipi at 11:22 pm   commentComment [0] 

 

デルフィニウム、播種

シネンシス ブルーミストラル
シネンシス スカイミストラル
ブルーミラー


芽が出なくて失敗したジフィーセブンを使いまわして、適当に全部蒔く。
ビニールポットも1個あったので、そこにも蒔く。
嫌光性ということなので、ポットに蒔いてしっかり覆土したほうがいいように思ったのだが、種まき用の土がないんだよ。
暗くしておけばいいんでしょってことで、涼しくて(もうすぐ寒くなる)窓のないトイレの棚に。
酸性が嫌いだそうだけど、発芽後に植え替えるときにミリオン投入すれば大丈夫か?
delp0810291


delp0810292


delp0810293


種を蒔いたあとにネットで育て方を見ていたら、
『デルフィニウムの種まきは上級者向け』と書いてあった・・・。


知らんかったー!
ジョーキューシャ、それワシ無理!
カタログに上級者マークとか付けてほしいよ。
夏に、知らずに蒔いたサルビア・パテンスも難しいらしくて、今それでも1本だけ生き残っているけど、来年花が見られる自信はない。
デルフィニウム、春に苗を買えば良かった・・・
って、今年は近所の花屋で苗を見かけなくて買えなかったから、種を蒔こうと思ったんだった。
どうなるかなあ。
とほほ(←すでに弱気)。


******追記******
2~3日して、トイレから出して軒下に移動、新聞紙をかけた。
トイレに小バエが湧きそうだったんだよー。
コワい。

播種

— posted by hipi at 10:12 pm   commentComment [0] 

 

ルピナスを蒔いてみる

ルピナス、ブルーボンネット。
草丈40cmの矮性品種。
種袋には『8粒入り』と書いてあったが、22粒入っていた。
全部、蒔く。
嫌光性ということなので、覆土。
lupi08102901




3.5号ポットに3粒ずつ×6。
発泡スチロールの箱+新聞紙かけで、2階の納戸に。
lupi08102902


ジフィーセブン(大)×4に1粒ずつ。
トイレに置いてみた。
暗いし涼しいからいいかなと思ったけど、トイレじゃルピナスのやる気が出ないか?
しかもジフィーセブンは、芽が出なかった何かの、失敗したやつの使いまわしだ。


蒔いちゃってから、育て方を検索(いつものことで、順序が逆)。
『種は硬くて発芽しにくいので、傷をつけて一晩吸水させてから蒔く』とか書いてあるし。
掘り出して傷をつけるのは面倒くさい。
種袋にはそんなこと書いてなかったってことで、そのままでも一本くらいは芽が出るでしょう(と思いたい)。

播種

— posted by hipi at 05:03 pm   commentComment [0] 

 

ミニ大根、収穫~その4

これ以上はもう大きくならなさそうで、虫に齧られる一方なので、ほとんどを抜いてしまった。
fiob0810291


全部で8本。
トータルで18本。
一番最初に収穫したものが、一番大きくて虫の被害もなくてきれいだったな。
昨年は虫はつかなかった(ような気がする)けど、やはり最初に収穫したものが一番立派だった。
回を重ねるごとに、だんだん小さくなっていく。
「もうちょっとしたら大きくなるかも」とつい思ってしまうけど、粘っても無駄ってことらしい。
fiob0810294


fiob0810295


それにしても、誰が齧っているんだろ?
青虫もついていて、盛大に葉っぱを食べているけど、根っこは別の誰かだよなあ。
姿が見えないから、分からない。

収穫

— posted by hipi at 01:39 pm   commentComment [0] 

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0085 sec.
prev
2024.11
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30