アゲハ2種

1日のうちに2種類のアゲハの来客。
これは珍しい。
名前を調べたので、忘れないうちにメモ。
(アゲハは綺麗だと思うけど虫全般が苦手なので、画像は小さめ)

✤アオスジアゲハ✤
aosuji09042701



aosuji09042702



aosuji09042703



学名:Graphium sarpedon nipponum
分類:節足動物門>昆虫綱>有翅昆虫亜綱>鱗翅目>アゲハチョウ科
開張:70mm


ラベンダーでお食事中。
室内から撮影。
見つけたときにはカメラのメモリーが1枚分しか残っていなくて、後の2枚は別のカメラで。
望遠が弱いので、画像が荒い。


花の蜜を吸いにくるのは歓迎するけど、卵は産まないでねー!


✤モンキアゲハ✤
monki090427


学名:Papilio helenus nicconicolens
分類:節足動物門>昆虫綱>有翅昆虫亜綱>鱗翅目>アゲハチョウ科
開張:110mm
日本で最大級の蝶だそうだ。
ずいぶんデカいとは思ったけど、最大級だったのか。


夕方6時過ぎ、自転車のタイヤにとまっていた。
ぜんぜん動かないので撮るのは楽勝だったが、暗いので写真が不鮮明。
あまりに動かないのでヤな予感。


3時間後、真っ暗になっても、まだ同じところに同じ姿でとまっていた。
いよいよヤな予感・・・。


・・・・・翌朝追記・・・・・
タイヤからポロリと落ちていた。
ヤな予感的中。
なんで自転車のタイヤにくっついてシんじゃったの?


おっかなびっくり、色柄を観察。
真っ黒に白い紋&一部豹柄で綺麗。


生きていて、ヒラヒラ飛んでいるときに会いたかった。

アゲハ

— posted by hipi at 11:29 pm   commentComment [0] 

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0067 sec.
prev
2009.4
next
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30