とがっていたら好き

朝の日課、屋上ぎゃおす農園を見回り中、
08062339
いきなり空心菜にかぶりつく農園主

空心菜は虫がつかないので育てやすいと思っていたが、イエヤマネコがついた。


らくや。
アナタ猫草でもオリズルランでも笹でもテーブル椰子でも、とがった葉っぱならなんでもいいんだね。
笹とテーブル椰子は食べさせないようにしているけど、空心菜はどうだろう?
分からないのでとりあえず、葉っぱがお口に入る前にイエヤマネコをプランターから引き剥がす。


あとで調べたら、空心菜(エンサイ)が猫に有害という記述は特に見つからなかったけれど、ヒルガオ科というのが気にかかる。
食べないようにガードしたほうが安全かも。


そういえば、紫蘇のプランターのすき間に葉ネギの種も蒔いたのだった。
考えてみたら葉ネギこそ、猫草にそっくりではないですか。
げっ。
よりによって、なんでネギを蒔くのワシ?
発芽したら隔離しなくては。

— posted by hipi at 11:52 pm  

いつでもどこでも水の出前を

朝は屋上パトロールに励み
080622d
励んでなさそうだけど

出前水を味わい
080622a




午後は昼寝で英気を養い
080622e
目、あいてた

お目覚めのコップ水を堪能し
080622b




雨が降ったらカイヌシに文句を垂れ
080622f
いくらみてても、やまない



カイヌシたちの晩ご飯にはコップ水で参加
080619c
らくもお刺身とかもっと食べればいいのに



そんなオレさまの1日。
たいへん、けっこうです。
でも、らくや。
山猫ご膳のお水の立場は?
ヘルスウォーターボールからは、ぜんっぜん飲んでないねー。

— posted by hipi at 11:43 pm  

ハル様へ

ハル様。Link
凛々しくて、カッコよくて、TAMIさんの最強最高最愛のナイト。


ハル様の雄姿は、これからもたくさんの猫さんとお世話人を力づけることでしょう。
ハル様のオイシイと楽しいに満ちた毎日は、たくさんのお世話人たちの希望となることでしょう。


ハル様、あっぱれでした。
あなたの大好きなTAMIさんは、深く優しく、そしてとても強くなったように思います。
ハル様の偉大な力です。


ハル様の使命は、TAMIさんを守ること。
いままでも、これからも、いつまでも。
ブログを拝読しながら、あらためてそう感じました。


ハル様とTAMIさんから、私も宝物のおすそ分けをいただきました。
ハルさま、ありがとう。
TAMIさん、ありがとう。

— posted by hipi at 11:18 pm  

コルチゾールでびっくり

T4とコルチゾールの検査結果の連絡が来ない。
月曜日と言われていたけど、電話一本ないまま今日になった。
甲状腺も副腎皮質も大丈夫とカイヌシ自信満々なので、ずっと放っておいたけど、いくらなんでももう金曜日。
どうしたことかと、こちらから電話をかけた。


結果を聞いてびっくり。
T4は3.0で正常値内だけど、コルチゾールは5.0以内が正常のところを2倍の9.9あったという。
クッシングの可能性があるので、今後どのように検査の手順を進めていこうかと考えていたのでお電話が・・・と、先生。
連絡がなかった言い訳にちょっと「?」だけど、検査結果には「???」であった。


以下、先生の説明。
冷静に聞こうとしたのだが、冷静ではなかったかもしれないので、いろいろと記憶違いがあるかもしれない。


コルチゾールはストレスなどを感じると副腎皮質から分泌されるホルモンだけど、過剰に分泌されているのは、副腎皮質に問題がある場合と、下垂体や視床下部に問題がある場合がある。
現在らくは『クッシングの疑いがある』という段階で、確定診断するにはいくつかのステップが必要になるが、最初にACTH試験というものをやりたい。
検査の内容は、まず採血をしてコルチゾールの値を計り、次にACTH(副腎皮質刺激ホルモン)を筋肉注射してしばらく時間をおき、再度、採血をしてコルチゾールの値を調べる、というもの。
半日程度、ラクシュミーちゃんをお預かりさせていただくことになる。
それで確定できなかったら下垂体を診るためMRIとかも考えて・・・


って、ちょっと待って~!!!
カイヌシ、ここで大慌て。
お預かりはダメですムリです。
だってだって先週の健康診断でも、診察台に水を垂らしたようになるほど肉球から発汗して、採血の後の待合室では見ていて怖いくらいに呼吸が速かった。
そんな臆病でびびりのラクシュミーを、またすぐ病院に連れて行き採血するだけでも、とっても心配なのに。
さらにカイヌシに置いていかれて病院で一人になって、知らない場所に閉じ込められて、知らない人に囲まれ抑えられてまた採血なんて、らくがどれほど怖い思いをするかと思うと・・・。


無理ですーっ!
そんなことをしたら、病気になってしまいそう。
絶対に無理!


そう先生に訴え、それからコルチゾールはストレスを感じると分泌されるのなら、病院にいた間はストレス感じまくりだったはずなので、数値が高いのはそのせいということはないですか?と聞くと、
「3日間くらいずっと強いストレスを感じていたなら数値は高くなるでしょうけれど、病院に来てからのストレスということなら、そんなにすぐに数値には表れません。」と言う。
さらに、「コルチゾールでこういう数値が出たら放っておくことはできないし、ずっとコルステロールが高いのも気になります。」
と。

それは分かりますし、ただ放っておくつもりはないんです。
でも病院に預けての検査は絶対に無理なので、往診で採血してもらうとか、らくにとって少しでも負担にならない方法を何か考えたい。
とりあえず来週中に、一度、病院のほうにお伺いします。
そう話しをして、電話を切った。


カイヌシ、も、泣きそう。
だいたいクッシングって何?
知らんがな。


猫では稀だと先生も言っていたけれど、ネットで検索しても、猫のクッシングに関する情報はすごく少ない。
しかしいくつか拾った記述を読めば読むほど、らくには当てはまらない。
ペットウェルLink というサイトの、猫のクッシング症候群(副腎皮質機能亢進症)Link というページには


***症状***
●水をたくさん飲む
●おしっこの量が増える
●食欲が異常に増す
●お腹が膨れる
●皮膚がうすくなる
●脱毛などの症状も見られます。脱毛は体の両側に左右対称で起こるのが特徴で、脱毛した部分の皮膚が黒ずむ場合もあります。


***原因***
●下垂体や副腎の腫瘍。
●しかし多くの場合は、副腎皮質ホルモン薬(ステロイド剤)の長期間にわたる投与や、一回の大量投与が原因。


とある。
らくに当てはまっているのは、強いて言えば『お腹が膨れる』という部分だけで、しかしラクシュミーはデブ、しかも下半身、特に腹肉がたっぷりの洋ナシ型デブなので、お腹が膨れていて当然といえば当然なのだ。
洋ナシだって、最近なったものではないし。
ラクシュミーがうちにきた生後4ヶ月のときから、
03081509
顔はとんがっていて

03081601
身体もとても細いのに

03082235
お腹だけはタプっと丸くて

らくはそういう体型=腹肉がつきやすい体質なのだと思っていたけれど。


分からなくなって、おっぴろがってるラクシュミーをじと~っと見る。
毛並みはピカピカ、皮膚はキレイ、目はびっくり&イキイキしてるし、表情はおもろい。
どう見ても元気で健康そうなんですけれど。
08061911




病気(クッシング)とは思えないが、100%安心はできず、ねこまたさんLink に泣きの電話。
あ。電話していい?ってメールしたら、ねこまたさんから掛けてくれたのだった。
すまんことです。


ねこまたさんちのちぼりちゃんも、コルチゾールの検査をしたら数値が高くて、大学病院の内分泌の権威という先生のところでACTH試験をしたことがある。
結果はちぼりちゃんはクッシング症候群ではぜんぜんなくて、血液検査でコルチゾールが高かったのは病院でのストレスのせいでしょうということだったそうだ。
そのときの話しを詳しく教えてもらいながら、ラクシュミーの状況を説明。
ねこさまさんも、らくはクッシングじゃないと思うと言ってくれる。


猫のクッシング自体が非常に稀で、その稀な猫さんはほとんどが老猫さんだという。
症状は『でぶ』という以外は一個も当てはまらなくて、クッシングを疑った原因はコルチゾールだけ。
しかし猫については、コルチゾール値というのはあまり当てにならない。
猫に限らずヒトも犬もらしいけど、コルチゾールは朝と夜でも数値がかなり違うし、そもそも猫のコルチゾールの正常値というものがちゃんと分かっていないし(クッシングの猫さんが非常に少数なので、データが揃っていないそうだ)、ストレスや興奮でたちまちドバドバと分泌されて体内を駆け巡る物質だという。
それについてはらくを診てもらった先生とは意見が異なるが、ワタシも『たちまちドバドバ』のほうが納得できる。
ストレスに対応するホルモンなら、その場で分泌されないと意味がないのでは?という気がする。


さらに、コルチゾールの数値だけではクッシングの確定診断はできず、さらに、なぜ副腎皮質ホルモン(コルチゾール)が過剰に分泌されてしまうのかについては、腫瘍の有無を調べるためにMRIなども含めた検査をしながら、ひとつずつ可能性を潰していくしかないようだ。
でもらくはでぶなので、MRIを撮るといっても麻酔には大きなリスクがあるわけで。
そこまでして撮っても、特に若い猫さんの場合、下垂体の腫瘍などは、はっきりとは分からない場合も多いそう。


ねこまたさんと話しながら気持ちが落ち着いてきて、預けて検査などはやめようと決めた。
たった今、でぶという以外は何の問題もないのに、いろいろな検査を次々とやるメリットが何も思いつかない。
病院には一度行って先生と話しをしようとは思っている。
当分は痩せるほうをガンバルことにして、検査は(とにかく今は)やめる。
先生は「大変です!コルチゾールが!」っていう感じだったので、何か言われるかな。
何を言われても、らくがクッシングだとはどうしても思えないから、(今は)検査はやらないよー。


***************
コルチゾールとは関係のない話だけど、今回らくが診てもらったのは大学病院のような大きい設備のところではなく町の獣医さんだけれど、MRIがあるそうだ。
ほんの数年前までは、MRIのある動物病院は全国で何軒と数えるほどしかなかったのに、ここ何年かで急に増えたきた。
お手ごろ価格のものが発売されたのかもね。


高度医療機器が普及するのは良いことだけれど。
ちゃんと撮影できるのか?とか
撮影した画像を診断できるのか?とか、イジワルな疑惑も湧いてくる。


診断材料となるような、しっかりした画像を撮るのには、技術と経験が必須のはず。
撮った画像を理解し、読んで、診断するには、知識と経験が必要なはず。
教科書に載っているサンプル画像を眺めただけでは、絶対に不十分だと思う。
機械だけあっても、扱うニンゲンが未熟では、正確な診断はできない。


MRIが普及することによって、誤診が増えるようなことには、ならないようにしていただきたい。


******************
今日のらくさん。
08062026
そんなにヒドいでぶには見えないのに

08062027
腹肉さえ減らせれば・・・


コルチゾール

— posted by hipi at 11:40 pm  

イエヤマネコの危機管理

らくさん、屋上をパトロールしようと思ったら、雨が落ちてきた。
いつものように、カイヌシに文句。
08061936
あめいらねーっ!



らくや。
こんな降ってるか降ってないか分からないくらいの小雨、大丈夫だよ。
アナタそんな立派な毛皮と体脂肪を着てるんだから。
そう言いながらワタシが屋上に出ると、らくもくっ付いて出てきたが、ポツンと雨粒が当たったら
08061940
ひなんしました

ワタシのスカートの中に飛び込んだ。


このあとお尻まですっぽり隠れ、スカートの下から鼻先だけ出して様子を窺うイエヤマネコ。
危機管理、えらい!
らく、あったまいい!


らくや。
イエヤマネコで良かったね。
ニンゲンだったら「ズルイ」って言われそうだけど、ネコなら褒めてもらえるものね。
08060309
えっへん、ききかんり



抱っこしてるのは、くりくり。
ワタシだと逃げる。
それもたぶん、危機管理。
ワタシに抱っこされると、爪切りとかお尻拭き拭きとか歯磨きとか(磨けてないけど)、ろくなことないもんねー。

— posted by hipi at 11:36 pm  

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0442 sec.
2024.11
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930