アナガリス・ブルーピンパーネルのプチ復活劇

6月のアナガリス・ブルーピンパーネル。


1日。
1週間くらい前から、なんとなくそんな兆候はあったのだけど、いきなり『もうダメ』な感じ。
まだ花は咲いているし、先っちょには蕾もあるのだけど、ボーボーのビロビロ。
anabp0806011


で、切った。
anabp0806012


19日。
anabp0806191
わさってきた

anabp0806194
蕾もついてる

20日
anabp0806202
咲いた♪

24日
anabp0806242
葉っぱは茂るけど、花つきはいまいち

27日
anabp0806271
花が少し増えた


切り戻し

— posted by hipi at 11:38 pm   commentComment [0] 

ワーレンベルギア

whab08062302
門柱の上のワーレンさん

whab08062304
フェンスのワーレンさん

whab08062308
切り戻しをしたワーレンさんのその後

whab08062310
ロング鉢のワーレンさん

茎がダラダラ伸びて折れそうなので、2重鉢で茎を少し持ち上げている。

— posted by hipi at 11:23 pm   commentComment [0] 

満開後のオックスフォードブルー

4月上旬に満開になった、ベロニカ・オックスフォードブルーのその後。
veroox080422
4月22日

↑まだたくさん咲いているけど、花茎が伸びちゃってベロベロ
veroox0805021
5月2日

↑花はわずかに残るのみ。
花茎はベロベロに伸びてて、その一方で新しく出た茎(じゃないかもだけど)はピーンと突っ立っている。
3月4月ころのオックスフォードブルーさんと、同じ植物とは思えない。
もはや別人。
veroox0805022
5月2日

↑花色もちょっと、ブルーが薄くなったような・・・。
veroox080611
6月11日

↑花は数輪だけ
veroox0806191
6月19日

↑同じく、花は数輪。
どちらさまでしたっけ?という姿。

— posted by hipi at 02:43 pm   commentComment [0] 

 

アズレア、植え替え

ぐんぐん伸びて、「どう見てもこの鉢じゃ小さいんじゃ?」って感じになったアズレアさん。
salaz0806191


まだ大きくなりそうなので、6号から8号スリット厚手ロングに(嫌々)植え替え&切り戻し&ついでに枝を少し透いた。
salaz0806193




どこまで育つのかなあ。
昨年の秋に購入したときには、華奢でチビで可愛かったのになあ。

植え替え 切り戻し

— posted by hipi at 11:49 am   commentComment [0] 

ピンクマーガレットの夏越し

✿5月16日
最盛期は過ぎて、花数だけは保っているけど、花色は白いし葉っぱはお疲れなのが見て分かる。
pma080516


✿5月24日
小さくてフニャフニャの蕾ばかりになった茎は、切ってしまった。
ヘンテコな姿になった。
pma080524


✿6月1日
また少し花が増えてる。
pma080601


✿6月4日
もういい加減、疲れた風情なので、またカット。
pma080604


✿6月13日
入梅に備えて、枝をすいた。
pma080613


みすぼらしい感じになった。

— posted by hipi at 02:02 pm   commentComment [0] 

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0084 sec.
prev
2008.6
next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30